
日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告が逮捕されてから、まもなく2年が経つ。日本ではゴーン被告が不在のまま、裁判が進んでいる。一方、「金融商品取引法違反」と「有価証券報告書の虚偽記載」の疑いで、日産自動車の代表取締役を務めていたグレッグ・ケリー氏の裁判も続いている。また、一連の事件では、日産自動車の元秘書室長と専務執行役員の2人が司法取引の対象となっている。世間を騒がしたゴーン被告の裁判はいま、どのように進んでいるのか。主犯のゴーン被告がいなくても裁判は成り立つのか。朝日新聞社の社会部司法担当記者・根津弥さんが解説します。
・音声は↓