
隠す厚労省、追う調査報道取材/「戦没者遺骨取り違え公表せず」スクープの裏側
2018年、第2次世界大戦で戦死した日本人の遺骨収集で、日本人ではない遺骨が混じっている事実が発覚した。厚生労働省はその事実を知りながら隠し、遺骨を東京の千鳥ヶ淵戦没者墓苑に納めているのだという。戦没者や遺族を愚弄する事態は、どういうプロセスでスクープされたのか。…
2018年、第2次世界大戦で戦死した日本人の遺骨収集で、日本人ではない遺骨が混じっている事実が発覚した。厚生労働省はその事実を知りながら隠し、遺骨を東京の千鳥ヶ淵戦没者墓苑に納めているのだという。戦没者や遺族を愚弄する事態は、どういうプロセスでスクープされたのか。…
1985年8月に起きた日航機墜落事故は、今も多くの人々の記憶に残っている。報道も出版もあふれた。その中にあって『墜落の夏 JAL123便事故全記録』は丁寧な取材で、現代社…
2011年の9・11で世界は変わった。その中心にあるのは「テロとの戦い」である。「テロとの戦い」にはどんな正義があるのか? アルグレイブ刑務所でのイラク人捕虜虐待事件を通…
敗戦から間もない1949年、日本を震撼させた事件が岡山県で発生した。路上生活者を収容した施設で、施設側による組織的な虐待や暴行が日常化し、次々と人が亡くなっているという。…
「なぜこんな冷酷なことができるのか?」。誰もがそう思わずにはいられなかったスリランカ女性の死。いったい、入管の現場はどうなっているのか。外国人の人権問題に尽力する指宿昭一…