携帯がないと人間じゃない?……そんな社会を変えるための「つながる電話」
携帯電話は生活の必需品であり、身分証明の機能もある。スマホがないと、生活困窮者らは仕事探しも部屋探しもできない。料金滞納で携帯を止められた人を支援する「つながる電話」。そこにはどんな意味がー。事業を手掛ける「つくろい東京ファンド」を取材した。…
携帯電話は生活の必需品であり、身分証明の機能もある。スマホがないと、生活困窮者らは仕事探しも部屋探しもできない。料金滞納で携帯を止められた人を支援する「つながる電話」。そこにはどんな意味がー。事業を手掛ける「つくろい東京ファンド」を取材した。…
会社経費で自社のカレンダーを購入し、自民党支持者に配る。その際に顧客の個人情報を利用ー。日本郵便を舞台とした問題で、同社は関係者を処分した。だが全容は解明されたのか。西日…
警察組織のパワハラが引きも切らない。年明け後も兵庫、秋田、群馬の各県警でパワハラ事案が相次いで発覚。長崎県警では自殺した警察官が、パワハラによる公務災害だったと認定された…
学級担任など「先生」として他の教員と同じ役割を任されながら、身分は「非正規」という臨時教員が増えている。「官製ワーキングプア」という言葉は定着したが、学校現場も傾向は同じ…
東京電力福島第一原発の事故は、発生から10年以上が過ぎても現場では放射能との厳しい闘いが続く。その現場で働く作業員たちは、日々、何を見ているのか。彼らにしか見えない現場の…
1
2
3