メニュー
 
 

 
  • オリジナル記事
    • 当サイトのオリジナル
    • SlowNewsで発表した記事
    • 東洋経済オンラインで発表した記事
    • Yahoo!ニュース特集で発表した記事
    • その他メディアで発表した記事
  • おすすめニュース
    • 社会
    • 経済・産業
    • 政治・行政
    • 国際
    • 科学・医療・環境
    • 情報・メディア
  • 調査報道アーカイブズ
  • HOW TO 調査報道
    • 「取材の手法」を知る
    • 調査報道の関連情報
  • RADIO
  • ABOUT US
    • MEMBERS
    • note
    • CONTACT
    • FAQ
  • タグで探す
    • #LGBT+
    • #SNS
    • #カネ
    • #ハラスメント
    • #メディア
    • #介護
    • #偽装・隠蔽
    • #内部告発
    • #労働
    • #医療
    • #国際
    • #女性
    • #子ども
    • #政治
    • #教育
    • #文化
    • #権力
    • #法律
    • #災害
    • #犯罪
    • #生活
    • #社会
    • #米軍
    • #戦争・紛争
    • #企業・経済
    • #記者クラブ
    • #警察
    • #連載
    • #スポーツ
    • #外国人
    • #人権
    • #環境
    • #原発・核
    • #地方
    • #情報公開
メニュー

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授

高田昌幸

ジャーナリスト、東京都市大学メディア情報学部教授(調査報道論)。

1960年生まれ。北海道新聞、高知新聞で記者を通算30年。北海道新聞時代の2004年、北海道警察の裏金問題取材で取材班代表として新聞協会賞、菊池寛賞、日本ジャーナリスト会議大賞などを受賞。

  • 高田昌幸 Twitterアカウント
    • 【主な著書(共著・編著含む)】
      • 真実 新聞が警察に跪いた日
      • 権力VS調査報道
      • 権力に迫る「調査報道」
      • メディアの罠 権力に加担する新聞・テレビの深層
      • 日本の現場・地方紙で読む
      • 日本の現場・地方紙で読む 2012
      • 日本の現場・地方紙で読む 2016
      • 希望
      • @Fukushima 私たちの望むものは
      • わたしと平成 激動の時代の片隅で
      • 伝える技法 プロが伝える苦手克服文章術
      • 対話のジャーナリスト(石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞記念講座 2011)
      • 調査報道がジャーナリズムを変える
      【これまでのブログや連載】
      • 「ニュースの現場で考えること」(個人ブログ)
      • 「木を見て森も見る」(英国ニュースダイジェスト連載)
      • 「論座」への寄稿記事

  • オリジナル記事

激増する「不起訴理由は不明」という報道 これを放置していいのか?

2023.03.20

激増する「不起訴理由は不明」の記事 この現状を放置していいのか?…

  • 調査報道アーカイブズ

メディアは戦争を美化せよ! “政軍報”一体化の真実を戦時日本…

戦前の日本で、政府・軍部と報道機関の一体化はどう進んだのか。それを膨大な極秘資料をベースに読み解いたのが「新聞は戦争を美化せよ!」である。1000ページ近い作家・山中恒氏…

  • 2022.02.25
  • How To 調査報道

なぜ取材プロセスを可視化するのか? 「権力監視型の調査報道と…

権力監視型の調査報道とは何か。それをどう進めればいいのか。ハードルをどう乗り越えるのか。日本記者クラブでの講演を再構成・加筆した連載の最終回。取材プロセスの可視化と調査報…

  • 2022.02.6
  • おすすめニュース

拷問、虐殺、女性暴行…暴力による“恐怖支配”広がる 軍事クー…

拷問、殴打、虐殺、女性暴行…軍事クーデター1年になったミャンマーで“暴力による恐怖”を利用した支配が広がっている。日本での報道は減ってきたが、現地の状況は改善していない。…

  • 2022.02.5
  • How To 調査報道

北海道庁首脳への100万円 なぜ書かなかったか? 「権力監視…

内部告発者に頼る取材では、内部告発者に利用されるのでは? 取材をどこまで続けるのか、その見極め方法は? 権力監視型の調査報道をどう進めるか。そのQ&Aにも回答する連載の第…

  • 2022.02.4
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
  • »
 
   
 

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

板垣聡旨

記者
板垣聡旨

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

獅子まいこ

編集者・ライター
獅子まいこ

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

当銘寿夫

ジャーナリスト
当銘寿夫

中垣内麻衣子

編集者・ライター
中垣内麻衣子

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

板垣聡旨

記者
板垣聡旨

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

獅子まいこ

編集者・ライター
獅子まいこ

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

当銘寿夫

ジャーナリスト
当銘寿夫

中垣内麻衣子

編集者・ライター
中垣内麻衣子

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

板垣聡旨

記者
板垣聡旨

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

獅子まいこ

編集者・ライター
獅子まいこ

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

当銘寿夫

ジャーナリスト
当銘寿夫

中垣内麻衣子

編集者・ライター
中垣内麻衣子

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

板垣聡旨

記者
板垣聡旨

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

獅子まいこ

編集者・ライター
獅子まいこ

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

当銘寿夫

ジャーナリスト
当銘寿夫

中垣内麻衣子

編集者・ライター
中垣内麻衣子

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

板垣聡旨

記者
板垣聡旨

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

獅子まいこ

編集者・ライター
獅子まいこ

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

当銘寿夫

ジャーナリスト
当銘寿夫

中垣内麻衣子

編集者・ライター
中垣内麻衣子

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘
PAGE TOP

FRONTLINE PRESS FRONTLINE PRESS

  • Twitter
  • お知らせ
  • 編集ガイドライン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 FRONTLINE PRESS