ジャーナリスト、東京都市大学メディア情報学部教授(調査報道論)。
1960年生まれ。北海道新聞、高知新聞で記者を通算30年。北海道新聞時代の2004年、北海道警察の裏金問題取材で取材班代表として新聞協会賞、菊池寛賞、日本ジャーナリスト会議大賞などを受賞。
内部告発者に頼る取材では、内部告発者に利用されるのでは? 取材をどこまで続けるのか、その見極め方法は? 権力監視型の調査報道をどう進めるか。そのQ&Aにも回答する連載の第5回。…
調査報道とは何か。どう進めたらいいのか。それを考える「権力監視型の調査報道とは」の4回目は、Q%Aも交えながらお届けする。語り手は、調査報道を軸に30年の新聞記者生活を送…
調査報道とは何か。どう進めたらいいのか。それを考える「権力監視型の調査報道とは」の3回目。調査報道を軸に30年の新聞記者生活を送った高田昌幸・フロントラインプレス代表が、…
調査報道の中で最も重要な「権力の監視」。権力の奥の院でどんな不正や不作為があるのか。調査報道を軸に30年の新聞記者生活を送った高田昌幸・フロントラインプレス代表が、そのエ…
調査報道にもいろいろな類型がある。最も重要なのは「権力の監視」。権力の奥の院でどんな不正や不作為があるのか。調査報道を軸に30年の新聞記者生活を送った高田昌幸・フロントラ…