行政を動かした地方局の調査報道 「偽りのアサリ」取材が見せた執念
「報道が社会を変える、報道で社会を変える」という言葉がある。しかし、それを地で行くケースはそう多くない。名古屋の民放・CBCによる「偽りのアサリ」はまさに報道が社会を動かした実例だった。一連の調査報道はなぜ生まれたのか?…
「報道が社会を変える、報道で社会を変える」という言葉がある。しかし、それを地で行くケースはそう多くない。名古屋の民放・CBCによる「偽りのアサリ」はまさに報道が社会を動かした実例だった。一連の調査報道はなぜ生まれたのか?…
入管施設に収容されている外国人への処遇が大きな問題になる中、外国人を“制圧”する様子を撮影したビデオを毎日新聞が入手した。それに基づくスクープ記事が連日掲載されている。記…
北京で冬のオリンピックが2月4日に開幕した。その同じ日、東京オリンピック・パラリンピックでボードとカヌーの会場だった「海の森水上競技場」の活用案を話し合う会議が、東京都の…
国内産アサリの8割は熊本県産だという。ところが、その大半は中国産・韓国産を「熊本県産」と偽る産地偽装だったー。消費者にとっては衝撃のニュース。これを明るみに出したのは、J…
会社経費で自社のカレンダーを購入し、自民党支持者に配る。その際に顧客の個人情報を利用ー。日本郵便を舞台とした問題で、同社は関係者を処分した。だが全容は解明されたのか。西日…
1
2
3