メニュー
 
 

 
  • オリジナル記事
    • 当サイトのオリジナル
    • SlowNewsで発表した記事
    • 東洋経済オンラインで発表した記事
    • Yahoo!ニュース特集で発表した記事
    • TOKYO SLOW NEWS(東京FM)
    • その他メディアで発表した記事
  • おすすめニュース
    • 社会
    • 経済・産業
    • 政治・行政
    • 国際
    • 科学・医療・環境
    • 情報・メディア
  • 調査報道アーカイブズ
  • HOW TO 調査報道
    • 「取材の手法」を知る
    • 調査報道の関連情報
  • ABOUT US
    • MEMBERS
    • note
    • CONTACT
    • FAQ
  • タグで探す
    • #LGBT+
    • #SNS
    • #カネ
    • #ハラスメント
    • #メディア
    • #介護
    • #偽装・隠蔽
    • #内部告発
    • #労働
    • #医療
    • #国際
    • #女性
    • #子ども
    • #政治
    • #教育
    • #文化
    • #権力
    • #法律
    • #災害
    • #犯罪
    • #生活
    • #社会
    • #米軍
    • #戦争・紛争
    • #企業・経済
    • #記者クラブ
    • #警察
    • #連載
    • #スポーツ
    • #外国人
    • #人権
    • #環境
    • #原発・核
    • #地方
    • #情報公開
  • ご支援について
メニュー

2020年

  • お知らせ

改ざん可能な捜査用SDカード問題 文春オンラインで記事を公開しました

2020.03.8

刑事裁判の重要な証拠となるにもかかわらず、警察のビデオカメラのSDカードから事件関連の動画データが消されていた——。大阪地裁で係争中の覚せい剤事件の公判でこうした事実が発覚しました。…

  • オリジナル記事

「警察が証拠動画をわざと消した?」 捜査SDカード“改ざん”…

刑事裁判の重要な証拠となるにもかかわらず、警察のビデオカメラのSDカードから事件関連の動画データが消されていた——。大阪地裁で係争中の覚せい剤事件の公判でこうした事実が発…

  • 2020.02.21
  • オリジナル記事

「沈黙して生きていくことに耐えられない」教師による性被害を彼…

中学校の卒業式前日、15歳。教諭からわいせつな行為をされた。以後、高校から大学までの約4年間、性的関係を拒否することができなかった。…

  • 2020.02.12
  • How To 調査報道

世界最大規模の調査報道国際会議に飛び込んで 第3回

ITを駆使した調査報道には、必ずしも専門知識は要らない。便利なツールをうまく使いこなせば、スマホやPCが強力な取材の武器になる。デジタル調査報道の最前線をリポート!…

  • 2020.01.26
  • How To 調査報道

世界最大規模の調査報道国際会議に飛び込んで 第2回

2020年を代表する米国の社会問題と言えば、「Black Lives Matter」だろう。白人警察官による黒人への暴力は止まない。そうした中、警察を監視する調査報道が米…

  • 2020.01.26
  • «
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
  • »
 
   
 
PAGE TOP

FRONTLINE PRESS FRONTLINE PRESS

  • Twitter
  • お知らせ
  • 編集ガイドライン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 FRONTLINE PRESS