
じめじめしたハラスメント横行 “昭和”に淀む地方議員の世界 内閣府の調査から
「次の選挙に出たいなら酌をして回れ」「妊娠は病気じゃないから陣痛が来るまで働け」「議員なら24時間働け」ー。内閣府が公表した地方議員をめぐるハラスメント実例集には、これでもかこれでもかというほど、ひどい実態が出てくる。この根腐れ感、ただことではない。…
「次の選挙に出たいなら酌をして回れ」「妊娠は病気じゃないから陣痛が来るまで働け」「議員なら24時間働け」ー。内閣府が公表した地方議員をめぐるハラスメント実例集には、これでもかこれでもかというほど、ひどい実態が出てくる。この根腐れ感、ただことではない。…
政治資金や選挙資金の報告書すら正しく作成しない・できない政治家が、またも続出している。きちんと書けば、迷惑のかかる議員が出るとは、いったいどういうことだろうか? 政治とカ…
新左翼組織「連合赤軍」が群馬県山中で壮絶なリンチ殺人を犯してから、この2月で50年になる。あの事件はいったい何だったのか。地元紙の上毛新聞が当時の関係者らを訪ね歩き、事件…
日本新聞協会によると、2021年10月時点で一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだ。日本の新聞は高度経済成長期の1966年に3000万部台に乗り、その後は…
2019年7月、札幌。街頭で演説中の安倍首相(当時)に対し、「安倍やめろ!」とヤジを飛ばした男性が、警察によって聴衆の輪から排除された。これを含め、この日札幌では9人が排…