知られざる日本の暗部「子の死因検証」が進まぬ訳

  1. オリジナル記事

愛知県碧南市の栗並えみさん(43)は12年前、認可保育園の事故で長男を亡くし、それ以来、保育施設での事故再発を防ぐための活動を続けている。その中で痛感したのは、事故直後のタイミングで調査することの重要性だったという。長男の事故では、行政の調査が始まるまでに1年半もかかった。日本では、事故や虐待などで亡くなった子どもの死因を検証し、予防につなげる「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」という取り組みが動き始めているが、子どもの命を守る体制は本当につくれるのか。

■意識戻らぬまま、39日後に死亡

えみさんの長男・寛也君が事故に遭ったのは、2010年10月29日午後3時半ごろだった。碧南市の認可保育園で、おやつの時間にベビーカステラをのどに詰まらせて窒息、救急車で病院に運ばれた。

えみさんが病院に駆けつけると、寛也君は集中治療室でいくつもの点滴チューブにつながれていた。

「人工呼吸器も付けられて、目も半開きでうつろな顔をしていました。聞こえているのかなと思いながら『お母さん来たよ』って言って。『かえるの合唱』が好きだったので、歌ってあげました」

医師から見せられた脳のCT画像は、生命維持に関わる中央部分を残し、真っ白になっている。「もう意識は戻らない」。そう覚悟を決めた、えみさんと夫の秀行さん(43)は、残された時間を充実させようと、眠ったままのわが子と病院で共に過ごした。

寛也君は、何度か危篤状態に陥りながら小康状態を保っていたが、事故から39日後の12月7日、母に抱っこされながら息を引き取った。1歳5カ月だった。

寛也君が亡くなった直後、病院に来た警察官に事情を聴かれた。解剖をするかどうかも問われた。解剖は断ったが、小さな子を育てる穏やかな生活の中に、警察が関わることなどなかった。えみさんは振り返る。

「これは普通のことじゃない、何かしなきゃいけないって思いましたね」

事故直後、園側からは「適切に見守りを行っていた」という大雑把な説明を受けてはいたものの、葬儀の後で問い合わせると、園は事故の経緯さえ確認していなかったことが判明した。数日後、夫と共に園に出向くと、園長や担当の保育士、市役所の職員らが待っていた。差し出された事故顛末書には、次のように記されていた。

「昼寝から目覚めておやつを食べている間、担当保育士はずっと横についていた」

「担当保育士がお茶を飲ませなかったのが窒息の原因」

さらに、今後については園児に食べさせるとき「お茶を飲ませる」「かみかみごっくんしようねって声をかける」としか書かれていなかった。

「人が亡くなっているのに、これだけしか出てこないのかと思いましたね。子どもの側に原因があるとされているように感じてしまって、すごく嫌だなって」

大人が付いていながら、なぜわが子の容態が急変したのか。その肝心な点がわからない。えみさんは「寛也に何が起きたのか知りたい」と、保育士たちから事故時の状況を聴き取っていく。すると、園側のずさんな運営体制が見えてきた。

 

保育園での事故で亡くなった栗並寛也君(写真は家族提供)

■当初の説明と異なる事実が判明

まず事故当時、保護者の知らぬ間に、在籍していたゼロ歳児クラスから1歳児クラスに移されていた。事故の直前、ゼロ歳児の預かりが増えたため、部屋が手狭になり、異年齢の子ども計26人を1つの部屋で保育していたという。

おやつは、カステラだけでなく、その前にラムネも食べていたことがわかった。1円玉を7枚重ねたくらいの大きさ。ラムネは家でも食べさせたことがない。

園側による当初の説明は、ほかにも事実と異なる点がある。大きな問題は、寛也君のそばに付いていたとされる保育士が、事故の時には短時間、離れていたことだ。「適切に見守りを行っていた」という説明と明らかに食い違う。当該の保育士は、当時の状況を覚えていなかったが、周囲にいた保育士はその保育士をかばい、事実関係を伏せていたという。

12年前の出来事は、栗並夫妻にいろいろな“暗部”を見せつけた。とくに目についたのは、真相究明の調査に消極的で、互いに責任を押し付けあう行政同士の姿だった。事故や自殺などで子どもの命が失われるたび、真相究明に及び腰な当局の姿勢がいつも問題になる。栗並さん夫妻の例もまさにそうだったわけだ。

寛也君を亡くした後、えみさんらは事故の調査に着手しようとしない保育園を見切り、保育園を指導・監督する立場の愛知県に対して、専門家を交えた第三者委員会を設置して、調査するように求めた。しかし、県は「碧南市が対応すべきだ」と取り合わない。そのため、えみさんらは、県が主体となって事故の原因究明と再発防止策を検討するよう求める署名活動に乗り出した。

開始から4カ月ほどたった2012年2月、約3万筆の署名を集め、県知事に提出。さらに3カ月が過ぎた5月、医師や弁護士らでつくる県と市の第三者委員会がようやく設置された。この時点で、寛也君の死から1年半もの時間を要している。事故の原因を知りたいだけなのに、なぜこんなに時間がかかるのか――。

1

2 3
 
   
 

関連記事