
知られざる日本の暗部「子の死因検証」が進まぬ訳
愛知県の栗並えみさん(43)は12年前、認可保育園の事故で長男を亡くし、それ以来、保育施設での事故再発を防ぐための活動を続けている。その中で痛感したのは、事故直後のタイミングで調査することの重要性だったという。子どもの死の予防につなげる「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」。その取り組みが動き始めているが、子どもの命…
愛知県の栗並えみさん(43)は12年前、認可保育園の事故で長男を亡くし、それ以来、保育施設での事故再発を防ぐための活動を続けている。その中で痛感したのは、事故直後のタイミングで調査することの重要性だったという。子どもの死の予防につなげる「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」。その取り組みが動き始めているが、子どもの命…
調査報道グループ「フロントラインプレス」の木野龍逸さんらが手掛けた「不思議な裁判官人事」がこのほど、一般社団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ主催の第2回「PEPジ…
「報道が社会を変える、報道で社会を変える」という言葉がある。しかし、それを地で行くケースはそう多くない。名古屋の民放・CBCによる「偽りのアサリ」はまさに報道が社会を動か…
フロントラインプレスはこのほど、JX通信社が運営するニュースアプリ「News Digest」への記事配信を始めました。「News Digest」は社会派ニュースア…
旭川医科大学で昨年6月、北海道新聞社旭川支社の新人記者が逮捕された事件で、同社は12日までに社内処分を決めた。逮捕された記者は編集局長による「口頭指導」、取材を指揮した…