「また人が殺された」―コロンビア貧困地区、若者たちの絶望と希望

  1. オリジナル記事

◆「暴力はたくさんだ」「みんな目を覚ませ!」

 暴力が日常になったトゥマコには、ラップを通じて社会と向き合う若者がいる。バリオ出身の20代のヒップホップグループ「AfroMiTu(アフロ・ミトゥ)」だ。結成は3年前。カトリック教会が主宰する若者の文化施設「青年アフロセンター」で開催したラップ講座がきっかけだったという。
コロンビアで活躍するヒップホップグループのメンバーを講師に招き、バリオの若者が参加した。講師が暮らす町もトゥマコ同様、暴力が蔓延していた。同じ背景から生まれた言葉と歌が若者の心に響いたという。
そしてアフロ・ミトゥは今、「暴力はたくさんだ」「みんな目覚めろ、目を開け!」と歌う。

アフロ・ミトゥのメンバーと、「青年アフロセンター」で芸術やダンスを学ぶ若者たち(撮影:柴田大輔)

 ボーカルを務める22歳のネイシー・テノリオも、青年アフロセンターでのラップ講座に通っていた。
「最初は難しかったよ。でも、言葉を音楽にうまく乗せられたらすごく面白くなってきちゃって」
アフロ・ミトゥは一貫して社会問題をテーマに曲を作っている。初のアルバムは2017年、ネット上でも発表した。1曲目のタイトルは「Decimos “No” a la Violencia(私たちは暴力に“NO”と言う)」。武装組織との接点が日常にある彼らにとっては危険なテーマだったはずだが……。
ネイシーは言う。
「私は怖くない。もう暴力を前に黙ったりしない。私たちは行動する」

*****************

 この記事は<「また人が殺された」―コロンビア貧困地区、若者たちの絶望と希望>の冒頭部分です。記事は2018年10月29日、Yahoo!ニュースオリジナル特集で公開されました。取材を担当したのは、中南米取材に強い柴田大輔さん。フロントラインプレスのメンバーです。
記事はこのあと、「兄は銃弾に倒れた そして妹は歌う」「『トゥマコで生きる』という選択肢」「暗殺されたビクトルが語ったこと」「『和平』に失望 でもここで生きる」「バリオで生きていく」などと続きます。読み応えたっぷりです。

  記事全文はYahoo!ニュースオリジナル特集で公開されています。下のリンクからアクセスしてください。Yahoo!へのログインが必要になることもあります。
「また人が殺された」―コロンビア貧困地区、若者たちの絶望と希望

1 2

3

柴田大輔
 

フォトジャーナリスト。

1980年、茨城県生まれ。写真専門学校を卒業後、フリーランスとして活動。ラテンアメリカ13カ国を旅して多様な風土と人の暮らしに強く惹かれる。2006年からコロンビア取材を始め、生活を共にしながら住民の側から見た紛争、難民、先住民族、麻薬問題を取材。その他...

 
 
   
 

関連記事