2010年のウイルスとの戦い 29万頭殺処分/「口蹄疫」の足元を報じ続けた宮崎日日新聞

  1. 調査報道アーカイブズ

宮崎日日新聞(2010年)

[ 調査報道アーカイブス No.77 ]

◆「ウイルスが爆発炎上しています」

 日本の畜産業を根底から揺さぶる事態が2010年、宮崎県で発生した。家畜伝染病の口蹄疫である。宮崎県南部を中心に最終的には牛や豚、水牛など29万頭余りが殺処分され、損失額は同県だけで2300億円余りに達した。感染拡大を食い止めるため、外出禁止・自粛が続き、道路の通行禁止や地区の封鎖も断行。自衛隊には災害派遣要請がなされ、白い防護服に身を包んだ隊員らが畜舎を消毒や殺処分などに従事した。そうしたショッキングな映像とともに、この出来事を記憶しいている人も多いに違いない。

ウイルスの感染拡大を防止するため、道路の封鎖も各所で実施された(宮崎県のHPから)

 

 ただ、現地の畜産農家たちの間で、本当は何が起きているのか。農家たちはどんな思いを抱いていたのか。そうした情報は当時、必ずしも広く伝わっていなかったと思われる。その隙間を産めるように事態を丁寧に伝えていたのが、地元紙・宮崎日日新聞だった。一連の報道は同年の農業ジャーナリスト賞を受賞している。

◆ついに感染、1200頭の豚全てを殺処分へ

 口蹄疫が猛威を奮っていた2010年5月、宮崎日日新聞社報道部に1痛の速達が届いた。差出人は同県川南町で養豚業を営む女性(60)。懸命の防疫作業も実らず、ついに豚の感染疑いが確認され、全頭の殺処分が決まった。発生農家にしか分からない現場の悲惨な状況と無念さ。それが綴られていた。手紙全文は宮崎日日新聞の5月22日朝刊1面に掲載された。

 我が家は養豚歴38年で、現在約1200頭の豚の殺処分をまっています。口蹄疫の発生直後より、埃ひとつにもウイルスが付いているのではないかと、畜舎はもとより、身に付けた全ての物まで徹底して消毒を行ってきました。
 我が家には戦争で全てを失い朝鮮から引き揚げ、川南の大地を開墾して共に養豚業を築いてくれた88歳の姑がいる。「今日は大丈夫だったけど明日はどうじゃろか」と怯える日々を姑が「召集令状を待つ思い」とつぶやいていた。
 5月16日に我が家もついに陥落、白旗を揚げるとプツンと緊張の糸が切れた。疲れ切った私たちを思いやり、その無念さを姑が短歌でいたわってくれた。

養豚の音なき終わりにすべもなく 只ありがとうの感謝あるのみ
近日に命絶たれる母豚あり 日々出産をするもあわれぞ

 我が家の豚に感染が確認されてから今朝までに119頭の子豚が死にました。我が家の畜舎ではウイルスが爆発炎上しています。お願いです。一日でも早く消火してください。

 手紙の全文に添えられた2枚の写真も大きな反響を呼ぶ。いずれも女性本人が撮影したものだ。1枚には何頭もの死んだ子豚が畜舎に横たわる姿が写っていた。そこに「免疫力のない子豚はあっという間に肺をやられるのでしょう。血性の泡を吹いて死んでいきます」という女性の説明文。もう1枚は母親のお乳に群がる愛らしい子豚。生まれたばかりの13頭だ。キャプションには女性の文で「たっぷりオッパイを飲みスヤスヤ眠る。明日か明後日には死に絶える」とあった。

 宮崎日日新聞の記者はこの女性を訪ね、密着し、ルポを重ねた。

ウイルスの拡大を防ぐため、各所で徹底した消毒・防疫が行われた(宮崎県のHPから)

 

◆弱った子豚にスポーツドリンク、殺処分の獣医には「怖がらせないで」

 豚の殺処分が決まった後も女性は毎日、畜舎で豚の世話を続けた。感染すると、豚は高い熱を出し、足の水疱が破れて立てなくなる。「口蹄疫ウイルスに抵抗力のない生まれたばかりの子豚が、毎日40頭ずつほど血のあわを吐きながら死んでいきます」。感染豚はとにかく喉が渇くらしい。女性はそんな豚に水ではなく、スポーツドリンクを与えた。「少しでも楽にしてやり、喜ぶ顔が見たい」からだ。死んだ子豚を腐らないように冷蔵庫で保管しているのは、この後に殺処分される母豚とぜめて一緒に埋めてやるためだった。

 養豚業のこの女性は38年間、豚とともに生きてきた。

 「豚は気の小さい動物で、ブラッシングなどで温かく接することにより人を信用するようになる」と言った。殺処分を行う獣医師には「できるだけ怖がらせないように殺してください」と頼んだ。そうまでして豚をかわいがるのは、豚が単なる商品ではないからだ。

 その豚たちも同月末までに全頭が殺処分された。

1

2
高田昌幸
 

ジャーナリスト、東京都市大学メディア情報学部教授(調査報道論)。

1960年生まれ。北海道新聞、高知新聞で記者を通算30年。北海道新聞時代の2004年、北海道警察の裏金問題取材で取材班代表として新聞協会賞、菊池寛賞、日本ジャーナリスト会議大賞などを受賞。

 
 
   
 

関連記事