FRONTLINE PRESSにはこの他、多くのメンバーが加わっています。政治、国際、経済、司法・省察、人権など多様な分野で取材経験を積んだ記者たち。あるいは専門分野を極めた研究者らも加わっています。

「警察の裏金」暴露した男が語る内部告発の苦悩 顔出し・実名の記者会見から17年経た今の思い
公益通報者保護法が施行(2006年)されてから、この4月で15年になる。内部告発者に対して、減給や解雇といった不利益な扱いをすることを禁じる法律だ。…
公益通報者保護法が施行(2006年)されてから、この4月で15年になる。内部告発者に対して、減給や解雇といった不利益な扱いをすることを禁じる法律だ。…
新型コロナがもたらしたのは、経済危機だけではない。ステイホーム期間だった今年4~5月、全国の配偶者暴力相談支援センターに寄せられた相談件数は前年より2割から3割多かった。…
安倍晋三・前首相の退陣に伴い、記者会見のあり方を問う声がじわりと広がっている。ネット中継によって重要な記者会見のQ&Aがリアルタイムで視聴できるようになったうえ、…
北陸地方の富山市議会が大混乱に陥ったのは、2016年夏から2017年にかけてのことだ。政務活動費を不正に使っていたなどとして市議14人が五月雨的に辞職し、市議会は大混乱に…
教育現場で「教員の孤立」が進んでいるという。授業準備や書類作成、生徒・保護者との対応、休日をつぶしての部活顧問。…