千葉県議会でも疑問の声続々 自民党が政務活動費で千葉日報社に広報業務を発注【続報】
千葉県議会で最大会派の自民党とその議員が、政務活動費で広報業務を地元紙・千葉日報社に発注していた。これについて他会派からは「正常ではない」などの疑問に加え、「メディアとはケンカしたくないから誰も声を上げない」といった声が出ている。…
千葉県議会で最大会派の自民党とその議員が、政務活動費で広報業務を地元紙・千葉日報社に発注していた。これについて他会派からは「正常ではない」などの疑問に加え、「メディアとはケンカしたくないから誰も声を上げない」といった声が出ている。…
千葉日報社が千葉県議会最大会派の自民党と同党各議員から年間4000万円超の広報業務を受託していた。原資は政務活動費で、各議員の議会リポート制作などに充当されている。千葉日…
北京冬季五輪で現地入りしている選手や取材記者の間で、ネットやアプリを通じた中国当局の監視に警戒感が高まっているという。しかし、ネット監視は中国だけのものではない。かつて米…
権力監視型の調査報道とは何か。それをどう進めればいいのか。ハードルをどう乗り越えるのか。日本記者クラブでの講演を再構成・加筆した連載の最終回。取材プロセスの可視化と調査報…
拷問、殴打、虐殺、女性暴行…軍事クーデター1年になったミャンマーで“暴力による恐怖”を利用した支配が広がっている。日本での報道は減ってきたが、現地の状況は改善していない。…
FRONTLINE PRESSは、調査報道ポータルサイトです。
もっと知る