ジャーナリスト。
地方の理系大学に在学中から、被差別部落・ベトナム難民などの在日外国人の子どもたちへの支援に関わる。
小学校臨時教員、派遣社員などを経て、ネットを中心としたメディアに関わり、「政治とカネ」「子どもの貧困」などの社会問題を中心に記事を発表している。
安倍元首相の「桜を見る会」疑惑。元首相自身らは不起訴となり、東京地検による捜査は終結しているが、政治資金問題に詳しい大学教授らは今月、東京検察審査会に「起訴相当」を求めて審査を申し立てた。どこに問題が残っているというのだろうか。…
自由民主党京都府支部連合会が国政選挙の前に、地元の府議や市議会議員らにお金を配布していたという問題が明るみとなり、大学教員が府連会長らを公職選挙法違反(買収罪)で刑事告発…
「金権政治」という言葉が広がったのは1970年代のこと。それから半世紀が過ぎても「政治とカネ」の問題は解決していない。根本にどんな問題があるのか。この分野の研究の第一人者…
太平洋戦争の末期、米軍が繰り返した大阪大空襲。市街地は焼け野原になり、死者は約1万5000人に達した。当時、多くの朝鮮人も犠牲になったが、被災体験の記録はほとんど残ってい…