
【続報】違反を知りつつ半年以上も放置/小平市の教師用指導書購入問題
東京都小平市が2015年度と20年度、24年度に小学校の「教師用指導書」を購入した際、条例の定めに反し、議会の承諾なしに約9200万円余りを支出していた問題で、同市教育委員会は昨年11月に条例違反の状況を把握できる状態にあったにもかかわらず、今月まで小林洋子市長らに報告していなかったことがフロントラインプレスの取材でわ…
東京都小平市が2015年度と20年度、24年度に小学校の「教師用指導書」を購入した際、条例の定めに反し、議会の承諾なしに約9200万円余りを支出していた問題で、同市教育委員会は昨年11月に条例違反の状況を把握できる状態にあったにもかかわらず、今月まで小林洋子市長らに報告していなかったことがフロントラインプレスの取材でわ…
東京都小平市で、条例の定めに反し、議会の議決なしに「教師用指導書」を大量購入していたことがわかった。3年分で計9200万円余り。昨年11月に事態を把握していたにもかかわら…
調査報道グループ「フロントラインプレス」のメンバー、伊澤理江さんの調査報道ノンフィクション『黒い海 船は突然、深海へ消えた』(講談社、2022年12月刊行)が、第45…
交通事故や犯罪で理不尽に命を奪われた被害者への思いを「メッセンジャー」に託すという。2001年から始まった「生命(いのち)のメッセージ展」は、全国各地で命の尊さを伝えてき…
交通事故や犯罪で理不尽に命を奪われた被害者を表した白い人型パネルを展示する「生命のメッセージ」展。20年以上も全国各地で展示を続け、「命とは奪っても奪われてもならないらな…
FRONTLINE PRESSは、調査報道ポータルサイトです。
もっと知る