
最高権力に切り込む「森首相が無償でゴルフ会員権」 新聞社にパワーがあった時代の調査報道
2001年2月、朝日新聞は『森首相、無償でゴルフ会員権』という調査報道スクープを1面で放った。権力の奥深くに手を伸ばし、内側から不正や疑惑をえぐりだすような調査報道だ。この種の報道はもう朝日新聞からは消えたのか。…
2001年2月、朝日新聞は『森首相、無償でゴルフ会員権』という調査報道スクープを1面で放った。権力の奥深くに手を伸ばし、内側から不正や疑惑をえぐりだすような調査報道だ。この種の報道はもう朝日新聞からは消えたのか。…
JR東日本が駅構内で顔写真データを収集するようになった。一人ひとりに固有の生体情報は、取得された後、どのように使われるのか。それを確かめる方法はない。規制する法律もない。…
冤罪が疑われている鹿児島県の「大崎事件」をめぐり、西日本新聞が独自の調査報道を続けている。『検証「大崎事件」 アナザーストーリーを追う』。2020年2月から断続的に続い…
「次の選挙に出たいなら酌をして回れ」「妊娠は病気じゃないから陣痛が来るまで働け」「議員なら24時間働け」ー。内閣府が公表した地方議員をめぐるハラスメント実例集には、これで…
政治資金や選挙資金の報告書すら正しく作成しない・できない政治家が、またも続出している。きちんと書けば、迷惑のかかる議員が出るとは、いったいどういうことだろうか? 政治とカ…
FRONTLINE PRESSは、調査報道ポータルサイトです。
もっと知る