メニュー
 
 

 
  • オリジナル記事
    • 当サイトのオリジナル
    • SlowNewsで発表した記事
    • 東洋経済オンラインで発表した記事
    • Yahoo!ニュース特集で発表した記事
    • TOKYO SLOW NEWS(東京FM)
    • その他メディアで発表した記事
  • おすすめニュース
    • 社会
    • 経済・産業
    • 政治・行政
    • 国際
    • 科学・医療・環境
    • 情報・メディア
  • 調査報道アーカイブズ
  • HOW TO 調査報道
    • 「取材の手法」を知る
    • 調査報道の関連情報
  • ABOUT US
    • MEMBERS
    • note
    • CONTACT
    • FAQ
  • タグで探す
    • #LGBT+
    • #SNS
    • #カネ
    • #ハラスメント
    • #メディア
    • #介護
    • #偽装・隠蔽
    • #内部告発
    • #労働
    • #医療
    • #国際
    • #女性
    • #子ども
    • #政治
    • #教育
    • #文化
    • #権力
    • #法律
    • #災害
    • #犯罪
    • #生活
    • #社会
    • #米軍
    • #戦争・紛争
    • #企業・経済
    • #記者クラブ
    • #警察
    • #連載
    • #スポーツ
    • #外国人
    • #人権
    • #環境
    • #原発・核
    • #地方
    • #情報公開
  • ご支援について
メニュー

情報・メディア

Disclosure

  • 情報・メディア

英米のメディアは「コロナ死」の一人ひとりをなぜ実名で報じるのか 

2022.01.25

英米のメデイアは「コロナ死」の一人ひとりを実名で報じ、どんな人生を歩んでいたのか、なぜ死ななければならなかったのかを伝える。一方、日本では芸能人らを除き、匿名報道だ。これで良いのか。今の流れに一石を投じる記事を読む。…

  • 情報・メディア

被害者にこんな取材を続けていていいのか? 揺れる記者の思いと…

事件や事故で身内を失った被害者遺族。その思いをどうやって伝えたらいいのか。マスコミ批判が吹き荒れる中、各地の記者たちは真剣に考え、迷い、悩んでいる。そうした記者の心情がわ…

  • 2022.01.23
  • 情報・メディア

2022年を見通す新聞各紙の正月紙面はー 「情報」「電子」「…

元旦の新聞紙面は、毎年、その年の方向性を示す企画記事が多い。2022年はどうだったか。在京6紙を中心に1面を眺めてみた。…

  • 2022.01.7
  • 情報・メディア

韓国の文政権、批判的な記者の個人情報を収集 “報道への圧力”…

2021年1月に韓国で発足した捜査機関「高位公職者犯罪捜査処」(公捜処)が、政権に批判的な記者約120人の個人情報を収集していたことが発覚した。この中には、朝日新聞ソウル…

  • 2021.12.31
  • 情報・メディア

ジャーナリストや元ソ連大統領のゴルバチョフ氏らは何を語ったか…

2021年のノーベル平和賞は、ロシアとフィリピンのジャーナリストに贈られた。いずれも強権的な政権と真っ向から向き合う調査報道ジャーナリストたちだ。その当事者や関係者は何を…

  • 2021.12.27
  • «
  • «
  • 1
  • 2
 
   
 

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

後藤勝

フォトグラファー/ジャーナリスト
後藤勝

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

鳥海 ケイタ

ジャーナリスト

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

後藤勝

フォトグラファー/ジャーナリスト
後藤勝

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

鳥海 ケイタ

ジャーナリスト

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

後藤勝

フォトグラファー/ジャーナリスト
後藤勝

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

鳥海 ケイタ

ジャーナリスト

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

後藤勝

フォトグラファー/ジャーナリスト
後藤勝

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

鳥海 ケイタ

ジャーナリスト

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

穐吉洋子

カメラマン・ジャーナリスト
穐吉洋子

伊澤理江

ジャーナリスト
伊澤理江

越膳こずえ

ジャーナリスト・通訳・翻訳家
越膳こずえ

大矢英代

ジャーナリスト・映画監督
大矢英代

奥村倫弘

東京都市大学教授
奥村倫弘

岸田浩和

ドキュメンタリー監督・記者
岸田浩和

木野龍逸

ライター
木野龍逸

後藤勝

フォトグラファー/ジャーナリスト
後藤勝

柴田大輔

フォトジャーナリスト
柴田大輔

末澤寧史

出版プロデューサー・ライター
末澤寧史

鈴木祐太

ジャーナリスト
鈴木祐太

高木哲哉

ジャーナリスト
高木哲哉

高田昌幸

ジャーナリスト・東京都市大学教授
高田昌幸

高宗亮輔

地方紙記者
高宗亮輔

田之上裕美

ビデオジャーナリスト
田之上裕美

津田大介

ジャーナリスト
津田大介

鳥海 ケイタ

ジャーナリスト

長瀬千雅

編集者・ライター
長瀬千雅

西岡千史

記者
西岡千史

秦融

ジャーナリスト
秦融

林和

記者
林和

藤田和恵

ジャーナリスト
藤田和恵

本間誠也

ジャーナリスト
本間誠也

益田美樹

ジャーナリスト
益田美樹

松本創

ノンフィクションライター
松本創

宮本由貴子

編集者・ライター
宮本由貴子

森信弘

記者
森信弘

人気記事

  1. 1

    「怖いです。思いださせないでください」/日航機事故『墜落の夏』が発した次世代…
    • 2021.12.17
    • 調査報道アーカイブズ
  2. 2

    被曝の恐怖を余すことなく伝える「被曝治療83日間の記録 東海村臨界事故」
    • 2021.10.26
    • 調査報道アーカイブズ
  3. 3

    コメ作りを禁じられたコメ作りの“理想郷” 国に翻弄された大潟村の人々
    • 2022.01.10
    • 調査報道アーカイブズ

最新記事

  1. 岸田文雄首相を検察審査会に申し立て 「起訴相当」の議決を/首相就任を「祝う会」で政治資金規正法違反 …
  2. 【資料】岸田文雄首相の「祝う会」不起訴に関する審査申立書/広島検察審査会宛
  3. 議会の議決なしに「教師用指導書」を大量購入/東京・小平市 3年分で9200万円余り/市長らの給与減額…

ピックアップ記事

  1. 岸田文雄首相を検察審査会に申し立て 「起訴相当」の議決を/首相就任を「祝う会」で政治資金規正法違反 …
  2. 【資料】岸田文雄首相の「祝う会」不起訴に関する審査申立書/広島検察審査会宛
  3. 「第45回 講談社本田靖春ノンフィクション賞」に『黒い海 船は突然、深海へ消えた』 同賞はフロント…

PAGE TOP

FRONTLINE PRESS FRONTLINE PRESS

  • Twitter
  • お知らせ
  • 編集ガイドライン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 FRONTLINE PRESS