統計不正で朝日新聞のスクープ続く 「統計を誤れば国が誤る」
国の基幹統計の1つ、「建設工事受注動態統計」に関する不正で、朝日新聞が調査報道を続けている。「統計が誤れば、国が誤る」と言われるほど、近代国家では統計が重要視されるが、問題の真相はまだ明らかになっていない。…
国の基幹統計の1つ、「建設工事受注動態統計」に関する不正で、朝日新聞が調査報道を続けている。「統計が誤れば、国が誤る」と言われるほど、近代国家では統計が重要視されるが、問題の真相はまだ明らかになっていない。…
技能実習生の受け入れ窓口となっている日本側の「監理団体」。そのうち、国から「優良」のお墨付けをもらった18団体が法令違反を起こし、監理団体の許可を取り消されていた。多発す…
茨城県小美玉市で、外部の「利害関係者からの不当な要求に応じた」ケースが18件確認された。不当な要求は「業者から」が19件、「職員又は元職員から」が15件を数えた。こうした…
GDPの数値にも大きな影響を与えていたのではないかー。国の経済統計の根幹「建設工事受注動態統計」で8年間もデータ書き換えが行われていたことが発覚した。ニュースをリードして…
幹部自衛官を養成する防衛大学校で、凄惨な暴力といじめが続いていた。殴る蹴る、体毛に火をつける、全裸で写真を撮影される……「指導」という名の学生間暴力はなぜ続いたのか。組織…
1
2
3