行政を動かした地方局の調査報道 「偽りのアサリ」取材が見せた執念
「報道が社会を変える、報道で社会を変える」という言葉がある。しかし、それを地で行くケースはそう多くない。名古屋の民放・CBCによる「偽りのアサリ」はまさに報道が社会を動かした実例だった。一連の調査報道はなぜ生まれたのか?…
「報道が社会を変える、報道で社会を変える」という言葉がある。しかし、それを地で行くケースはそう多くない。名古屋の民放・CBCによる「偽りのアサリ」はまさに報道が社会を動かした実例だった。一連の調査報道はなぜ生まれたのか?…
自由民主党京都府支部連合会が国政選挙の前に、地元の府議や市議会議員らにお金を配布していたという問題が明るみとなり、大学教員が府連会長らを公職選挙法違反(買収罪)で刑事告発…
デロイトグループの監査法人トーマツの決算が粉飾されているのではないかという疑惑。それを内部告発と綿密な取材に基づいて伝える調査報道スクープの第2弾が「ストイカ」と「スロー…
日本の四大監査法人の一角、トーマツが自らの決算を粉飾していたのではないかという疑惑が浮上した。トーマツの監査先は約3000社に上り、このままでは日本の名だたる企業が監査を…
戦後最大の偽書と言われる「東日流外三郡誌」。青森発のおこのフェイクニュースをなぜ、多くの人が信じ込んだのか。丹念な取材で事実を暴き出した地元紙記者の執念の記録。…
1
2
3